本店 第一営業課

2022年入社

現在の業務内容について教えてください。 
 電話や訪問で日本株式、米国株式、投資信託、ラップ口座などの金融商品を提案し資産形成のお手伝いをしています。お客様の話をよく聞き、その中からいろいろな質問をしてお客様に一番合う商品を提案することが仕事です。

入社を決めた理由・証券会社を選んだ理由を教えてください。
 大学時代に金融ゼミでお金を増やすには投資にチャレンジすべきと学び興味を持ちました。私は生まれも育ちも愛知県で、地域に密着した会社を希望し、他の証券会社や銀行の話も聞いた上で一番明るい印象をもち、自分のやりたい業務ができそうだと感じ岡地証券を選びました。

この仕事のやりがい・楽しさを教えてください。
 しばらくお取引の無いお客様を中心に営業活動を行い、投資の魅力が伝わりお取引いただけた時や、さらにその金融商品が値上がりしお客様に喜んでいただいた瞬間にやりがいを感じます。その喜びはこの業界でしか感じられないと思います。

最後にひとこと
 岡地証券では入社後、東京や本社での研修があり、わからないことだらけでも日々たくさんの先輩たちが教えてくれるので安心して仕事ができます。

一日のスケジュール

出社 日経新聞やニュースを見て市況の把握、疑問点をまとめます。
朝会 今日の相場の見通しを共有し、疑問点について先輩に教えてもらいます。
午前 電話や訪問で昨日の相場の流れや新しいニュースをもとにお客様に提案を行います。
ランチ 先輩にランチに連れて行ってもらったり、時間がない時はテイクアウトして会社で食べたりします。
午後 電話や訪問で午前中の相場の状況を加味し、翌日の相場やニューヨーク市場の動向を気にしながら顧客折衝を行います。
退社 電話や訪問で顧客折衝を行います。翌日の営業計画や、営業活動で使う資料作成等の事務作業を行います。

可児店

2022年入社

現在の業務内容について教えてください。 
 株式市況をお伝えし、お客様のニーズに合った株式・投資信託などの金融商品を提案しています。主に電話でのご提案になりますが、訪問し直接お話することもあります。初めてご来店されたお客様に対して投資相談を受けることもあります。

入社を決めた理由・証券会社を選んだ理由を教えてください。
 入社を決めた理由…カタチのあるモノを売る営業と違い、証券会社は情報を提供しつつカタチのないモノを売る営業、すなわち自分を信用していただく営業に魅力を感じました。
証券会社を選んだ理由…若者でも株式投資が当たり前のこの時代に仕事を通じて投資や世界情勢を学べると思い証券会社を選びました。

この仕事のやりがい・楽しさを教えてください。
 自分の提案した金融商品でお客様の資産形成に役に立てた時や、お客様から感謝の言葉を頂いた時にやりがいを感じます。お客様と話している中で仕事以外の何気ない会話は楽しみの一つであり、そこで信頼関係を構築していると実感しています。

一日のスケジュール

出社 新聞、インターネットで市況確認を行います。
朝会 情報共有、経済指標の確認、米国株式の動向確認を行います。
午前 朝会までに仕入れた情報をお客様に共有し、株式や投資信託の提案を行います。
ランチ 基本的には近くの飲食店に行きます。
午後 午後からも株式や投資信託の提案を行うと同時に翌日以降のアポイントを取るようにしています。
退社 仕事終わりはよくジムかサウナに行っています。

江南店

2015年入社

現在の業務内容について教えてください。
 地域に根差した地場証券の営業としてお客様の資産形成のお手伝いをしております。具体的には、お客様と日々折衝を重ねる中でニーズを汲み取り、お客様の考え方に親身に寄り添った形で相場環境の情報提供、電話・訪問での商品提案を行っています。

入社を決めた理由・証券会社を選んだ理由を教えてください。
 母子家庭で苦労した経験から資産運用に関する幅広い知識を得られる証券会社であれば自身のマネーリテラシーの向上につながり、また、様々なお客様から学ぶことも多いのではと考え志望しました。中でも当社に入社を決めた一番の決め手は採用面接時に学生との距離感が近く、しっかりと人を見てくれていると感じたことでした。内定の連絡も早く他社の選考を全て辞退し、即決させていただきました。当社は地場証券であり勤務エリアが比較的限られるため、自身のワークライフバランスを考慮できる点も自身には良かったです。

この仕事のやりがい・楽しさを教えてください。
 提案する商品は無限大、この点に尽きると思います。他の営業とは違い、証券営業は形ある商品を販売するわけではないので顧客利益を追求し日々変わる世界情勢の中で新しい提案のアイデアが日々湧いてきます。お客様の資産をお預かりするため責任も大きいですが、日々学び自身の知識を向上させることでお客様と共有し、信頼をいただくことで同じベクトルで資産形成に向け共に歩んでいくことができます。
信頼をいただき、良いパフォーマンスを上げることが出来ればおのずとお客様の中でファンは増えていくので非常にやりがいを感じています。

一日のスケジュール

出社 朝の事務作業、昨晩の海外市場などの状況把握、日経新聞などでニュースを確認します。
朝会 昨晩の海外市場の状況や新聞記事等注目ニュースの共有、注目銘柄・相場動向の検討をします。
また、一日の営業スケジュールの確認を行います。
午前 お取引のあるお客様への相場状況説明のTELから始まり、提案など電話・訪問問わず常にお客様と折衝しています。また、来店されたお客様への対応も行います。
ランチ お客様とのアポイントがあれば訪問しつつ、昼食をとります。
状況に応じて外食する時や、部店内で食事休憩をとることもあります。
午後 午前と同様、お取引のあるお客様への相場状況説明のTELから始まり、提案など電話・訪問問わず常にお客様と折衝しています。また、来店されたお客様への対応も行います。
退社 1日の相場動向の再確認を行います。
電話・訪問問わずお客様と折衝し、ご提案します。また、しばらくお取引のないお客様への折衝や、新規顧客の開拓等も行います。
事務作業と翌日の営業計画の検討を行い、お客様とのアポイント等がなければ定時退社します。

お問い合わせ・資料請求はお気軽に

Webサイトから店舗へご連絡